おばけだぞー(GEISTER TREPPE)【DREI MAGIER/ドライマギア】
¥ 5,500 税込
商品コード: dreimagier_geister
<ゲームのあらすじ>
「廃墟の最上階には年老いたオバケが住んでいます。
そこには曲がりくねった階段が続いていて、子どもたちは階段をこっそりとのぼっていき、
オバケを”BUUUH!”と言って驚かせようとします。」
でも、オバケもこの”昔からよくある遊び”を知っており、
ひそかにダイスへ魔法をかけ、子どもたちをひとりずつ「オバケに変身」させてしまいます。
さらには順序も入れ替わってしまったり、誰が誰だか分からなくなってしまいます。
一体、誰が最初に年老いたオバケの元に辿り着くのでしょうか、、。
2~4人で遊べ、対象年齢は4歳頃から。
1ゲームの時間はおおよそ10~15分。
【サイズ】おばけの高さ: 約5cm
【セット内容】ゲームボード(折りたたみ式)、オバケのコマ、子どものコマ、カラーマーカー、ダイス。
※パッケージのデザインなどは予告無く変更となる場合がございますのでご了承下さいませ。
*********************
この「おばけだぞー」は、一見するとコマ数の少ないすごろくで、
すぐに終わってしまいそうと感じますが、そうではありません。
一人、二人と少しずつオバケに変身させられ、自分のコマもオバケに、、、。
最初は自分のコマだと確信を持っていられますが、 何回も交換させられ、
他人が動かしている様子を見ていたり「私のコマはコレだよね」「それは僕のコマだよ」なんて言っているうちに気を取られて、
ふと気付いたときには「あれ?私のコマ、、だよね?」といった僅かな不安感から、他人が自分のコマを「僕のコマ、コレだ~」なんて動かしたものならもう混乱。
僅かな不安が疑念を呼び、もう分からなくなってしまいます。
ゲームの進行はゆっくりなのだけれど、不思議と目が離せないゲーム。
また、「子どものコマ」と「カラーマーカー」の色がはっきりとした原色ではなく、ぼんやりした色合いのため「自分の色」というのが分かりにくくなっているというのも上手い作り。
1ゲーム10~15分程度なので、飽きずに楽しめます。
(商品名称は「おばけだぞ~」「階段の上のおばけ」など複数の名称がありますが、どれも同一ゲームです)
※コマなどのパーツは木製となっており、ヒビや欠け、着色のズレ、木目の違いなどがあり、個体差がある点はあらかじめご了承下さいませ。